【正式決定】2021年度税制改正で住宅ローン控除の延長・要件緩和が実現!
これまで政府与党で議論されていた2021年度税制改正大綱が、12月10日正式決定しました。 全体的には、コロナ禍を受け減税措置の延長や要件緩和など消費者にとっては嬉しい改正内容となったようです。 来年度に不動産を購入され...
これまで政府与党で議論されていた2021年度税制改正大綱が、12月10日正式決定しました。 全体的には、コロナ禍を受け減税措置の延長や要件緩和など消費者にとっては嬉しい改正内容となったようです。 来年度に不動産を購入され...
住宅ローンで、年2回のボーナス払いを設定されている方も少なくないのではないでしょうか? 2020年冬のボーナスをすでにもらった方・今回はカットされてしまった方いらっしゃると思いますが、新型コロナウイルスによる経済へのダメ...
新型コロナウイルスによって景気が低迷する昨今、住宅ローンの返済が困難になっている人が急増しています。 住宅ローン破綻を防ぐためには、手遅れとなる前に対策をすることが大切です。返済が困難な状況を放置すると、大切な住まいを追...
日本経済新聞は、2020年12月3日、2022年度の税制改正で、住宅ローン控除の控除額が見直される可能性があると報じました。もし、報道通りに住宅ローン控除制度が見直された場合、節税効果が減少してしまうかもしれません。 政...
2020年12月の住宅ローン金利は、全体的にほとんど変化がなかったものの、10年固定期間選択型で意外な金融機関が最小値を更新しました。 また今後は、住宅ローンと同時に所定の商品やサービスを契約すると、金利を引き下げる金融...
マイホームを購入する方の強い味方「住宅ローン控除」の対象が、2021年度の税制改正で拡大するかもしれません。 2021年度税制改正の焦点である住宅ローン減税の見直しをめぐり、減税対象となる物件の面積要件の緩和案が浮上した...
2020年10月の首都圏の中古マンション・中古戸建の成約件数は、過去最高数を記録しました。コロナ禍で一時的に激減した取引数ですが、ここに来て「不動産バブル」の到来ともいえる状況になっています。 本記事では、マーケット情報...
住宅の購入を検討している人が悩みやすいポイントは、住宅を購入するタイミングと住宅ローンの金利ではないでしょうか? とくに2022年は、住宅購入において非常に悩ましい年だといえます。新型コロナウイルスが私達の生活に大きな影...
2022年度税制改正により、延長が決まった住宅ローン控除(住宅ローン減税)。今回の税制改正では2025年までの控除額や控除期間が決まっているものの、この間に減税規模が縮小されることも発表されています。 住宅ローン控除(住...
住宅を購入する多くの方が悩む、住宅ローンの借り方。住宅ローンは、金利タイプ・毎月の返済額・借入期間などさまざまな要素を検討して選択しなければなりません。 本記事では、2020年9月に独立行政法人住宅金融支援機構が発表した...
不動産業界の活性化・透明化を目指し、2018年仲介手数料定額制の不動産会社「イエツグ」を設立。お客様の「心底信頼し合えるパートナー」になることを目標に、良質なサービスと情報を提供している。
保有資格:宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランナー技能士・住宅ローンアドバイザー・既存住宅アドバイザー・防災士