物件を探すときに、いきなり不動産会社に行くのはおすすめできません。不動産会社に行って物件を探すと、自分に合った物件が見つかりにくくなるからです。
「え?不動産会社に行かずに、どうやって物件を見学したり契約したりするの?」と思われた方もいらっしゃるでしょう。しかし不動産会社に行かない方が良いのは、あくまで物件を探すときです。
ではなぜ、物件探しで失敗したくなければ不動産屋に行ってはいけないのでしょうか?本記事で、わかりやすく解説していきます。
- 不動産会社が物件を取引する仕組み
- 物件を探しに不動産屋に行ってはいけない理由
- 正しい物件の探し方
不動産業界の活性化・透明化を目指し、2018年仲介手数料定額制の不動産会社「イエツグ」を設立。お客様の「心底信頼し合えるパートナー」になることを目標に、良質なサービスと情報を提供している。
保有資格:宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランナー技能士・住宅ローンアドバイザー・既存住宅アドバイザー・防災士
目次
物件探しの際に不動産会社へ行ってはいけない理由
物件探しをするときに、不動産会社に行ってはいけない理由は、大きく分けて2つあります。1つずつ確認していきましょう。
理由その1.レインズに掲載されていない物件がある
レインズとは、全国の不動産会社だけが見られるデータベースのことです。
物件を売りたい方が、不動産会社と媒介契約を締結し、売却希望の物件がレインズに登録されると、全国の不動産会社に物件情報が共有されます。
しかし売りに出されている物件情報のすべてが、レインズに掲載されているわけではありません。売主と不動産会社の間で結ぶ媒介契約の種類によっては、物件の情報をレインズに登録する義務がなくなるためです。
売主と不動産会社が、専属専任媒介契約もしくは専任媒介契約を結んだ場合、物件の情報をレインズに登録しなければなりません。しかし一般媒介契約を結んだ場合、レインズへの物件情報の掲載は任意となります。
レインズに掲載されていない物件は、売主と媒介契約を結んだ不動産会社(元付業者)でしか、紹介してもらえません。
つまり、世の中に流通している物件の中には、特定の不動産会社にしか取り扱えない限定物件が存在することになるのです。
あなたが不動産会社に物件を探しに行った場合、他の不動産会社が取り扱う限定物件の存在を知ることなく、物件を決めることになります。
理由その2.不動産会社が儲かる物件を紹介される
不動産会社に行くと、両手仲介ができる物件を優先的に紹介される可能性があります。なぜなら両手仲介ができる物件は、儲かるからです。
両手仲介とは、売主と媒介契約を締結した不動産会社が、買い手も見つけて仲介することです。つまり両手仲介をすると、売主と買主の双方から仲介手数料をもらえるため、不動産会社はより多くの売上を得られます。
仲介手数料は、成約した物件の価格が400万円以上の場合、物件価格×3%+6万円で計算されます。
仮に5,000万円の物件を購入した場合の仲介手数料は、156万円(5,000万円×3%+6万円)です。この仲介手数料を、両手仲介によって売主と買主の双方からもらうと、不動産会社の売上は312万円となります。
一方で、売主と買主をそれぞれ別の不動産会社が仲介する片手仲介の場合、得られる仲介手数料は156万円のみ。
つまり両手仲介をできるかどうかで、不動産会社の売上が大きく変わるため、不動産会社がより儲かる物件を優先的に紹介される可能性があるのです。
物件探しでは不動産営業マンの言うことを鵜呑みにしてはいけない
物件探しにおいて、不動産営業マンが言うことを鵜呑みにするのはおすすめできません。不動産営業マンのアドバイスは、必ずしもお客様のためを思ったものとは限らないからです。
まず不動産営業マンは、歩合制を導入している会社で働く人が多いため、儲かる物件を成約させると収入も大きく増えます。そのため不動産営業マンは、お客さまが売上の大きい物件を契約するように誘導してくることがあるのです。
お客様は、不動産については素人です。物件ごとに不動産会社がいくら儲かるのかを、知るすべはありません。
営業マンから「あの物件は崖がある」や「あの物件は地盤が緩い」などの理由で、他の物件を検討するように説得されても、疑うお客様は少ないでしょう。
また、お客様がレインズに掲載されていない限定物件の存在を知ったらどうなるでしょうか?
不動産会社がお客様の希望する物件の元付業者ではなく、物件を自社で紹介できない場合、営業マンはお客様を逃してしまいます。
今までいろいろな物件を紹介して、ご案内もして、相談に乗ってきたにもかかわらず、限定物件の存在によって他の不動産会社にお客様を取られてしまうのです。営業マンにとって、これほど悲しいことはありません。
そこで不動産営業マンは「その物件は曰くつきの物件ですよ」や「その物件は既に申し込みが入っているようです」と言って、お客さまが他の不動産会社を利用しないように誘導してくるのです。
不動産会社の営業マンは、口の上手い人が本当に多いです。不動産取引に詳しくないお客様が、営業マンのアドバイスに隠された意図を見抜くのは非常に難しいでしょう。
物件探しのコツは「自分で探す」
物件探しの際は、最初から不動産会社に行くのではなく、まずは自分自身で探してみるのがおすすめです。「SUUMO(スーモ)」や「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」、「at home(アットホーム)」などの不動産情報サイトを使って、ご自身に合った物件を探してみましょう。
実際に不動産購入を成功されている方のほとんどは、不動産情報サイトを使って、自分自身で情報収集をされています。
では、自分自身で不動産情報サイトを使って物件を探すのと、不動産会社に行って物件を探すのとでは、具体的に何が違うのでしょうか?
実は、不動産情報サイトには、レインズに登録されていない限定物件が、掲載されていることがあるのです。
不動産会社は、レインズに物件を掲載しなければ両手仲介ができて、より多くの売上を得られます。
しかしインターネットが普及し、情報があふれかえっている現代では、物件の情報を公開しなければ、なかなか物件は売れません。
そのため限定物件の情報は、スーモやホームズ、アットホームなどの不動産情報サイトに掲載されている可能性が極めて高いのです。
中には、不動産情報サイトへの掲載料が払えず、自社のホームページや手巻きチラシで物件の情報を発信する不動産会社もあります。
不動産会社が限定物件を早く売りたがる理由
不動産会社は、限定物件を一刻も早く売りたがります。なぜなら、物件が早く売れなければ、売主から「一般媒介契約から専任媒介契約(または専属専任媒介契約)に切り替えてレインズにも掲載してくれ」と、言われてしまうからです。
そのため不動産会社は、限定物件を取り扱う場合、両手仲介で成約させるために、多少広告費が高くついたとしても不動産情報サイトに物件情報を掲載するのです。
また不動産会社は、限定物件を早く売りたがるため、限定物件の情報がサイトに掲載されても短期間で消える可能性があります。物件の情報を、こまめに確認しなければ、限定物件の存在を見逃してしまうかもしれません。
物件探しをされている方の中には、仕事や家事、育児で忙しい人もいるはずです。不動産会社に「私たちに合う物件情報をメールで送ってください」と、頼みたくなる気持ちもわかります。
しかし、希望条件に合う物件を何としても見つけたいのであれば、不動産会社を頼りにするのではなく、自分自身で情報をこまめにチェックしましょう。
まとめ:物件探しを成功させるコツは不動産会社を利用せず自分で物件を探すこと
物件を探すときは、最初から不動産会社の力を頼ってはいけません。最初から不動産会社の力を頼ると、レインズに掲載されていない限定物件の存在を知ることなく、物件を選んでしまう可能性があるためです。
また不動産会社に物件を探しに行くと、より多くの仲介手数料が得られる物件を選ぶように、営業マンが誘導してくるかもしれません。
そのため物件探しを行う際は、スーモやホームズ、アットホームなどの不動産情報サイトを使って、ご自身で情報収集をしましょう。
不動産情報サイトを利用してご自身で物件を探すと、希望に合った物件が見つかりやすくなるだけでなく、営業マンのトークに騙されるリスクを回避できます。
弊社イエツグではこのような理由から、お客様には極力ご自身で不動産探しをしていただいております。
中には弊社イエツグにてご紹介できない物件もあるため、その場合は取り扱っている不動産会社を弊社からご紹介しており、直接その不動産会社にご連絡していただくようにしております。
決して、「既にお申込が入っているそうです」などとどこかの悪徳不動産会社のように嘘をつくことはありません(笑)
また、もし弊社にてご紹介できる物件であった場合、諸費用として不動産購入時にかかる仲介手数料は無料+売主報酬55%プレゼント(キャッシュバック)もしくは仲介手数料定額18万2,900円(税抜)にてお手伝いしております。
諸費用を少しでも抑えて、お得に不動産を購入したいという方は是非弊社イエツグまでお気軽にご相談ください!
大手保険会社で培った知識と経験から、保険、不動産、税金、住宅ローンなど幅広いジャンルの記事を執筆・監修。